シェアする

KORG iKaossilatorへ他アプリで作ったループ素材をコピーして超簡単に使う方法とは?

KORG-iKaossilator

前回は、KORG iKaossilatorアプリで作成したトラックをGarageBandなど他のアプリにオーディオコピーして使う方法を説明しました。

KORG iKaossilatorで作成したトラックをGarageBandなど他アプリにコピーして使うには?
KORG iKaossilatorは直感的に指でなぞるだけでループ・トラック作成できる非常に音が良いアプリです。オーディオコピー方法、各トラックごとの書出し方法、Dropboxへ保存方法など画像付きで詳しく説明しています。

KORG iKaossilatorは、直感的なだけではなく音が非常に良いアプリですが、標準で使える音色が限られています。

KORG iKaossilatorでトラック作成を完結したい場合、他アプリで作成したループ素材などを貼り付けて使える非常に便利な機能があり、筆者もかなりこの機能を利用しています。

今回は、初心者でも簡単に使えるFigureアプリで作ったループ素材を、KORG iKaossilatorに取り込んで使う方法を画像付きで詳しく説明していきます。

スポンサーリンク
レクタングル(大)

もくじ

この記事の流れです。

KORG iKaossilatorアプリ ダウンロード

KORG iKaossilatorはiPhone、iPad、Android向けの有料アプリとなっており、下記よりダウンロード可能です。

‎Apple Musicに接続しています
Play KORG’s revolutionary touch-based instrument on a variety of devices.

KORG iKaossilatorにループ素材を取り込む方法

早速、KORG iKaossilatorにループ素材を取り込む方法を説明していきます。

Figureアプリでループ素材をコピーする方法

Figureアプリであらかじめ作成したループ素材をコピーする方法を説明します。

Figure-APP Figure-APP

Figureアプリで、2小節、KEYとしては「D」、テンポ=125のループを作成しています。

音色としては「Tweet Lead」を選択してみました。

icon-arrow-circle-down Figureアプリの詳しい使い方は下記参照してください。

ドラム・ベース・リードシンセで初心者でも簡単にビートが作れるFigureアプリが超楽しい!
Figureはドラム、ベース、リードシンセを使ったかっこいいリズムトラックを初心者の方でも簡単に作成できるアプリです。各パートの入力方法、エフェクト設定、ミックス方法、Alihoopa共有方法などを画像付きで詳しく説明しています。

Figure-APP Figure-APP

FigureのSONGタブをタップして遷移し、「BROWSE」ボタンをタップします。

オーディオコピーしたい楽曲を選択して、赤枠で囲ったエクスポートボタンをタップします。

Figure-APP  Figure-APP

オーディオコピーを行いますので「AUDIOCOPY」をタップします。

次に、ファイル名を入力して「Copy Audio」をタップします。

Figure-APP

コピーが完了しましたら、「Done」をタップします。

これでFigureアプリ側の作業は完了です。

KORG iKaossilatorアプリでループ素材を取り込む方法

先ほどオーディオコピーしたループ素材の取り込み方法を説明していきます。

KORG-iKaossilator KORG-iKaossilator

KORG iKaossilatorアプリの音色選択画面で「Import」ボタンをタップします。

次に、Figureでオーディオコピーしたループ素材を取り込みますので、「AudioPaste」ボタンをタップします。

KORG-iKaossilator KORG-iKaossilator

「AudioPaste From Pasteboard」をタップすると、KORG iKaossilatorで選択可能な音色として取り込みが行われます。

名前やBPMなどの変更を行いますので、「編集」をタップしたあと「General Pasteboard」をタップします。

KORG-iKaossilator KORG-iKaossilator

今回の音色名は「Figure2」を入力しました。

LEVELとして音量を設定しますが、今回は「100」としました。

TempoはFigureで設定した「125」、Lengthは「32/16」(2小節)を設定しています。

またFigureでキーとしては「D」を設定しましたので、スケールとしては、「E」の「Dorian」を設定しています。

「Close」をタップして「Figure2」の音色を選択します。

KORG-iKaossilator

リード音色として、「Figure2」を利用して打ち込みを行うことができました。

まとめ

Figureアプリで作成したループをメインリードとして、KORG iKaossilatorで打ち込みを行ったトラックをSoundCloudにアップしました。

Figureアプリ、KORG iKaossilatorとも直感的に打ち込みを行うことができる音がかなり良いアプリなので、連携させて使用することをおすすめします。

icon-arrow-circle-down 直感的にフレーズを選択して楽曲制作可能な下記アプリもあわせておすすめです。

Novation Grooveboxアプリで直感的・超簡単にかっこいい使えるストックフレーズが作れる!
Novation Grooveboxは直感的にフレーズを選択してリズムやメロディを作成できるiOSアプリです。フレーズの選択方法、MIDIノートの修正方法、テンポやキーの設定方法など画像付きで詳しく説明していきます。

 Figureアプリのループの作成方法など詳しい使い方は下記参照してください。

ドラム・ベース・リードシンセで初心者でも簡単にビートが作れるFigureアプリが超楽しい!
Figureはドラム、ベース、リードシンセを使ったかっこいいリズムトラックを初心者の方でも簡単に作成できるアプリです。各パートの入力方法、エフェクト設定、ミックス方法、Alihoopa共有方法などを画像付きで詳しく説明しています。

icon-arrow-circle-down KORG iKaossilatorアプリから他アプリにコピーを行う方法は下記参照してください。

KORG iKaossilatorで作成したトラックをGarageBandなど他アプリにコピーして使うには?
KORG iKaossilatorは直感的に指でなぞるだけでループ・トラック作成できる非常に音が良いアプリです。オーディオコピー方法、各トラックごとの書出し方法、Dropboxへ保存方法など画像付きで詳しく説明しています。
スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

シェアする

フォローする

トップへ戻る