シェアする

KORG iDS-10 iPhoneアプリで直感的にアナログシンセサイザーの音作りを行う方法とは?

Korg ids-10

筆者は外出時にカフェや駐車中の車内などで、空き時間を利用してiPhoneやiPadアプリを利用して楽曲制作をしています。

前回は、KORG iDS-10アプリのドラムの設定方法、打ち込み方法を詳しく説明しました。

キックやスネアドラムなどのドラム音色をいちから作れるので、慣れると非常に楽しいです。

KORG iDS-10 iPhoneアプリでパンチのあるドラムトラックが自由自在に作れる!
KORG iDS-10は思った通りのドラム音色を自由自在に設定可能なiPhone・iPadアプリです。ドラムの音色設定方法、打ち込み方、パターンの設定方法等画像付きで詳しく説明しています。

今回は、直感的かつ簡単に音色を作っていけるKORG iDS-10アプリのアナログ・シンセサイザーの設定方法、打ち込み方法を画像付きで詳しく説明していきます。

スポンサーリンク
レクタングル(大)

もくじ

この記事の流れです。

KORG iDS-10 アプリ ダウンロード

KORG iDS-10はiPhone・iPad向けの有料アプリとなっており、下記よりダウンロード可能です。

KORG iDS-10 シンセサイザーの設定・打ち込み方法

早速、iDS-10のアナログ・シンセサイザーの音色の設定方法、打ち込み方法を説明していきます。

KORG iDS-10

デフォルトでシンセサイザーは2トラック(SYN1・SYN2)使用することが可能です。

設定方法としては同様なので、アプリ左側の「SYN1」ボタンをタップします。

PITCH

まず「音の高さ」などを設定するピッチ部分について説明していきます。

KORG iDS-10

OCTAVE

音の高さ、低さをオクターブ単位で設定することが可能です。

PORTA

次の音に移行するポルタメントの移行時間を調整することが可能です。

EG INT

EG効果の量を設定することが可能です。

VCO

次に、オシレーターの設定方法を説明していきます。

KORG iDS-10

VCO1・VCO2

オシレーターの波形をのこぎり波、三角波、矩形波、ノイズから選択することが可能です。

VCO1 PW

オシレーター1に矩形波を選択した場合の矩形波のパルス幅を設定することが可能です。

VCO2 PITCH

オシレーター2の音の高さを調節することが可能です。
オシレーター1に対して3度や5度に設定することで、コードのように発音させることもできます。

BALANCE

オシレーター1とオシレーター2の音量のバランスを設定することが可能です。

VCO SYNC

オシレーター1とオシレーター2の発音タイミングを同期させることが可能です。

VCF・EG

次に、VCF・EGの設定方法を説明していきます。

KORG iDS-10

CUTOFF

フィルターのカットオフ周波数を設定することが可能です。

PEAK

カットオフ周波数近辺の倍音を持ち上げるレゾナンスを設定することが可能です。

EG INT

EG効果の量を設定することが可能です。

TYPE

フィルターのタイプをローパスフィルター・ハイパスフィルター・バンドパスフィルターから選択することが可能です。

OSCILLOSCOPE

発音されている波形が表示されます。

KORG iDS-10

ATTACK

音が出始めてから最大音量に達するまでの時間を設定することが可能です。

DECAY

最大音量からサスティンレベルまで減衰していく時間を設定することが可能です。

SUSTAIN

ディケイ後に続く音量のレベルを設定することが可能です。

RELEASE

鍵盤が離されてから音量が「0」になるまでの時間を設定することが可能です。

VCA

次に、VCAの設定方法を説明していきます。

KORG iDS-10

LEVEL

出力音量を設定することが可能です。

DRIVE

ドライブ(歪み)する量を設定することが可能です。

VCA EG

EGで設定した音量に音量変化されます。GATEに設定した場合は、一定の音量となります。

シンセサイザーの打ち込み方法

シンセサイザーをピアノロールで打ち込む方法を説明していきます。

KORG iDS-10

左側の「SYN1」ボタンをタップするとピアノロールに変わります。

16分音符ごとにピアノロール上でタップすると発音するノートを入力できます。

再度同じノートをタップすると削除することが可能です。

GATE

左側の「NOTE」ボタンをタップするとGATE画面になります。

KORG iDS-10

ノートごとの音の長さを設定することが可能です。

VOL

左側の「GATE」ボタンをタップするとボリューム画面になります。

KORG iDS-10

ノートごとの音量を設定することが可能です。

PAN

左側の「VOL」ボタンをタップするとPAN画面になります。

KORG iDS-10

ノートごとの定位を設定することが可能です。

スケールの設定

スケールの設定方法を説明していきます。

KORG iDS-10

左下の「SCALE」ボタンをタップするとスケールの設定を行うことが可能です。

スケールタイプとキーを設定できます。また、下部キーボードのオクターブポジション、オクターブのレンジ、ステップ数を設定することができます。

KORG iDS-10

9種類のスケールから選択することが可能です。

デモ音源

シンセサイザー1、シンセサイザー2のデモ音源を入力しました。

KORG iDS-10

シンセサイザー1の音色設定画面となります。VCO1に対してVCO2のピッチを5度としてコードのように発音されるように設定しています。

KORG iDS-10

シンセサイザー1はスケールのノートを適当に配置しています。

KORG iDS-10

シンセサイザー2の音色設定画面となります。

DRIVEを少しあげて少し太目のベース音をイメージしています。

KORG iDS-10

かなりシンプルなベースラインのノートを入力しています。

SoundCloudにアップしましたので聞いてみて下さい。

まとめ

KORG iDS-10はかなり直感的にアナログ・シンセサイザーの音色を設定して、打ち込みを行うことが可能です。

いろいろなツマミを触ってみて、音色がどのように変化するかを確認してみてください。

icon-arrow-circle-down KORG iDS-10でドラムを打ち込む方法は下記参照してください。

KORG iDS-10 iPhoneアプリでパンチのあるドラムトラックが自由自在に作れる!
KORG iDS-10は思った通りのドラム音色を自由自在に設定可能なiPhone・iPadアプリです。ドラムの音色設定方法、打ち込み方、パターンの設定方法等画像付きで詳しく説明しています。

icon-arrow-circle-down KORG iDS-10でパッチング接続、エフェクトを設定する方法です。

KORG iDS-10アプリのアナログシンセサイザーのパッチングとエフェクトが超楽しい!
KORG iDS-10は直感的にアナログ・シンセサイザーのモジュレーションを設定可能なiPhone・iPadアプリです。パッチング機能の設定方法、エフェクト設定方法等画像付きで詳しく説明しています。
スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

シェアする

フォローする

トップへ戻る