筆者は外出時にカフェや駐車中の車内などで、空き時間を利用してiPhoneアプリを利用して楽曲制作をしています。
前回は、ELECTRIBE Waveアプリでシンセサイザーやピアノなどのアルペジオ演奏を簡単に打ち込んで設定する方法を説明しました。
KORGのELECTRIBE Waveアプリはシンセサイザーの音色をかなり自由自在に設定・調整することが可能で、動きのあるトラックを作り出すことが可能です。
モジュレーションやエフェクトなどイメージ通りに調整することが徐々にできるようになると、KORG ELECTRIBE Waveだけでかなり面白いトラックが出来るようになります。
今回は、ELECTRIBE Waveアプリでシンセ音色を設定する方法を画像付きで詳しく説明していきます。
もくじ
目次
この記事の流れです。
KORG ELECTRIBE Wave ダウンロード
KORG ELECTRIBE Waveは有料のiPhone、iPadアプリとなっており下記よりダウンロード可能です。
KORG ELECTRIBE Wave シンセ音色の設定方法
前回アルペジオについて説明しましたので、SOUNDタブの他の設定方法を説明していきます。
VOICE
Mode
シンセ発音の設定をモノ(単音)かポリ(複数音)か設定することが可能です。
POLY(4音)、MONO1(レガートだとトリガーしない単音)、MONO2(毎回トリガーする単音)から選択します。
TRANSPOSE
半音単位で設定することが可能です。プラスマイナス2オクターブまで設定できます。
GLIDE
次のノートに移行するまでの時間を設定可能です。
OSCILLATOR
EG INT
EGで変化させる下記POSITIONの量を設定可能です。
POSITION
発音が開始される位置を設定可能です。
OSCILLATOR
波形部分からタップしてリストからWAVE波形もしくはPCM音源をを選択可能です。
MOD Type
オシレーターでWAVE波形を選択した場合は、モジュレーションを設定可能です。
この設定でかなり音色が変化してかなり面白いです。
波形の変化を目でみることができますので、ぜひ様々な設定を試してみてください。
OFF
モジュレーションを設定しません。
SYNC
オシレーター1の周波数のタイミングでオシレーター2の波形をリセットして、倍音を生み出すモジュレーションタイプです。PITCHでオシレーター2のピッチを調節可能です。
XMOD
かなり複雑な倍音が発生するモジュレーションタイプです。パンチを出したいときにかなりおすすめです。DEPTHとMOD PITCHをグリグリ回して音色の変化を聴いてみてください。
VPM
オシレーターのハーモニクスとして設定するモジュレーションタイプです。
HARMONICSで倍音の量を調整して聴いてみてください。
NARROW
速いスピードでWAVEを再生するモジュレーションタイプです。
DEPTHで折り返す位置が変化します。
REFLECT
WAVEの波形が反対側から折り返してくるモジュレーションタイプです。
SUBOSC
サブオシレーターを設定することも可能です。音量とオクターブを設定できます。
FILTER
ローパスフィルター、ハイパスフィルター、バンドパスフィルターから選択します。
カットオフ周波数、ピーク、EG INT(カットオフ周波数の変化)を設定可能です。
UNISON
ユニゾンのデチューン、ユニゾンの数(1~4)、ステレオの広がりの量を設定可能です。
AMP・EG
LEVEL(音量)、GATEもしくはEGを選択可能です。
アタック、ディケイ、リリースを設定します。
エフェクト
29個のエフェクトから選択することが可能です。
2つのパラメータは設定したエフェクトによって変化します。
BPM DelayやMod Delayを前述したWAVEテーブルのモジュレーションと組み合わせると、複雑なリズムトラックを作れるのでおすすめです。
イコライザー
低音域、高音域の量を設定することが可能です。
MODULATION1・MODULATION2
SPEED
モジュレーション波形の速さを設定可能です。
BPM
タップして点灯させると、波形の周波数をテンポに同期します。
KEY
タップして点灯させると、ノートが発音されるたびに波形がリセットされます。
DEPTH
モジュレーションの量を設定することが可能です。
モジュレーション波形
ノコギリ波、矩形波、三角波、S&H、 1 Shotから選択できます。
モジュレーション Destination
ピッチ、ポジション、カットオフ、アンプ、パン、エフェクトの1つめのパラメータ、エフェクトの2つめのパラメータから効果をかけるパラメータを設定可能です。
SHAPE
モジュレーション波形自体が変化します。グリグリ動かして聴いてみてください。
まとめ
オシレーターを選択してフィルター、AMP・EG、イコライザーなどある程度音色の設定を行ったら、MOD Typeとエフェクト、MODULATION1・MODULATION2を組み合わせて設定を調整してみてください。
かなり複雑で面白い動きのある音色のリズムトラックを作ることが可能なので、KORG ELECTRIBE Waveは本当におすすめです。
ドラム音色やシンセ音色に時間的変化を与えるモーション・シーケンスの設定方法です。
ドラムトラックを打ち込む方法は下記参照してください。