シェアする

GarageBandのアルペジエータ機能で初心者でもキーボードが簡単に打ち込める!

GarageBand

筆者は外出時にカフェや駐車中の車内などで、空き時間を利用してiPhoneアプリを利用して楽曲制作をしています。

以前に、GarageBandのDRUMMER、Smart Bass、Smart Piano機能を使って簡単に打ち込む方法を説明しました。

GarageBandのDRUMMER Smart Bass Smart Pianoを使って10分でリズムトラックを作成する方法
GarageBandのDRUMMERやSmart機能は非常に簡単で曲のスケッチをしておくのにかなり便利です。DRUMMERやSmart Bass、Smart Pianoを使って、超簡単にバックトラックを作成する方法を画像付きで説明しています。

筆者は、GarageBandのキーボードのアルペジエータ機能を使って打ち込みを行っており、初心者でもかなり簡単にコードトーンのアルペジオのMIDI打ち込みが可能なので非常におすすめです。

今回は、キーボードのアルペジエータ機能の使い方を詳しく説明していきます。

スポンサーリンク
レクタングル(大)

もくじ

この記事の流れです。

GarageBand アプリ ダウンロード

GarageBandはiPhone、iPad向けの無料アプリとなっており、下記よりダウンロード可能です。

‎GarageBandがあれば、あなたのiPad、iPhoneが多彩なTouch Instrumentのコレクションと、プロ並みの設備を持つレコーディングスタジオに変身。どこにいても、自由に音楽制作が楽しめます。Live Loopsを使用すれば、DJスタイルの音作りも簡単です。楽器に触ったことがない人でも、マルチタッチ...

GarageBand アルペジエータの使い方

早速、GarageBandアプリのキーボードのアルペジエータ機能の詳しい使い方を説明していきます。

GarageBand

まずはじめに、KEYBOARD(キーボード)から「その他のサウンド」を選択します。

GarageBand

キーボードの音色を選択します。ここでは、「Smooth Clav」を選択しました。

コード演奏方法

GarageBand

一番右側の赤枠内「コードボタン」をタップするとコードでキーボードを演奏することが可能です。

コードの編集方法

表示されているコードと異なるコードを入力したい場合もあると思いますので、コードの編集方法を説明していきます。

GarageBand

右上の設定ボタンをタップして、「曲の設定」を選択します。

GarageBand

次に「コードの編集」をタップします。

GarageBand

下部に表示されている変更したいコード部分を選択したあとに、上部でコードの種類を編集していきます。

コードルートを一番左側の「C」~「B」で変更することが可能です。

コードの種類としては、Maj、Min、Dim、Aug、Sus2、Sus4、5から選択可能です。

コードのテンションとして、6、7、Maj7、add9、9、11、13から選択可能です。

オンコードを設定するためにベース音も「C」~「B」から選択することが可能です。

コードの編集が完了したら右上の「完了」ボタンをタップして確定させます。

アルペジエータの設定方法

アルペジエータの設定方法を詳しく説明していきます。

GarageBand

アプリ上部赤枠内の「アルペジエータ」ボタンをタップします。

GarageBand

アルペジエータの「実行」をタップしてオンにします。

アルペジオ音の順番

GarageBand

アルペジエータのアルペジオを演奏する順番を設定することが可能です。

GarageBand

アルペジオ音が上昇していく「アップ」、アルペジオ音が下降していく「ダウン」、アルペジオの上昇、下降が交互に繰り返される「アップ&ダウン」、ランダムにアルペジオ音が演奏される「ランダム」、「演奏した順」から選択することが可能です。

アルペジオ音の長さ

GarageBand

アルペジエータのアルペジオの音の長さを設定することが可能です。

GarageBand

1/4音符、1/8音符、1/16音符、1/32音符、付点1/4音符、付点1/8音符、付点1/16音符、付点1/32音符、1/4の3連符、1/8の3連符、1/16の3連符から選択することが可能です。

オクターブの範囲

GarageBand

アルペジエータのアルペジオ音のオクターブの範囲を設定することが可能です。

GarageBand

アルペジオが上昇したり下降したりする音の範囲を、1オクターブ~4オクターブから選択することが可能です。

GarageBand

上記が、アルペジオのオクターブ範囲が「1オクターブ」、音の順番は「アップ&ダウン」、音の長さは「1/16 音符」を選択して、Cコード-Gコード-Fコード-Gコードを打ち込んだMIDIデータとなります。

筆者は、あらかじめコードトーンをアルペジエータで録音、打ち込みを行った後で、MIDIデータを後から編集することが多くかなりおすすめです。

規則的過ぎると感じる場合は、一部のアルペジオ音を抜いたり、アルペジオ音の長さを一部変えたり編集するのがおすすめです。

まとめ

GarageBandでは、かなり簡単にコード機能とアルペジエータを使ってコードトーンのアルペジオをMIDI打ち込みすることが可能で、初心者の方にも本当におすすめです。

ぜひ、ピアノやエレピやオルガン、シンセサイザーなど、いろいろなキーボード音色でアルペジエータを試してみてください。

icon-arrow-circle-down GarageBandのスケール機能については下記参照してください。

iPhone GarageBandアプリのスケール機能を使って簡単にギターソロが打ち込める!
iPhone GarageBandアプリでは、スケールを選択して音を外さずにアコースティックギターやエレキギターの打ち込みを行うことができます。スケール設定方法、選択可能なスケールの種類など画像付きで詳しく説明しています。

icon-arrow-circle-down GarageBandのDRUMMER、Smart Bass、Smart Piano機能で簡単に打ち込む方法は下記参照してください。

GarageBandのDRUMMER Smart Bass Smart Pianoを使って10分でリズムトラックを作成する方法
GarageBandのDRUMMERやSmart機能は非常に簡単で曲のスケッチをしておくのにかなり便利です。DRUMMERやSmart Bass、Smart Pianoを使って、超簡単にバックトラックを作成する方法を画像付きで説明しています。
スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

シェアする

フォローする

トップへ戻る