筆者は外出時にカフェや駐車中の車内などで、空き時間を利用してiPhoneアプリを利用して楽曲制作をしています。
前回は、エレキギターをiRigを使ってiPhoneに接続して、GarageBandのAMPを使って録音する方法を説明しました。
今回は、GarageBandのAMPでストンプボックス(エフェクター)を使う方法を画像付きで詳しく説明していきます。
もくじ
目次
この記事の流れです。
GarageBand アプリ ダウンロード
GarageBandはiPhone、iPad向けの無料アプリとなっており、下記よりダウンロード可能です。
GarageBandのAMPでストンプボックスを使う方法
早速GarageBandのAMPでストンプボックス(エフェクター)を使う方法を説明していきます。
0右上のエフェクターボタンをタップすると、エフェクター(ストンプボックス)を設定することが可能です。
iPhoneのGarageBandでは4種類のエフェクターを設定することが可能です。
各ストンプボックスをタップするとエフェクターを変更することが可能です。
エフェクターをダブルタップすると、各設定を調整することができます。
Phase Tripper
Phase Tripperはフェイザー・エフェクターです。
RATE
エフェクト音のモジュレーションを調整することが可能です。
DEPTH
エフェクト音の深さを調整することが可能です。
FEEDBACK
エフェクト音の変化量を調整することが可能です。
SYNC
モジュレーションのスピードをテンポに同期させることが可能です。
Vintage Drive
Vintage Driveはオーバードライブ・エフェクターです。
Drive
エフェクト音のドライブ量(歪み)を調整することが可能です。
Tone
左に回すと低音域が、右に回すと高音域が強調されます。
Fat
スイッチを上に設定するとドライブした音が太くなります。
Level
エフェクトON時の音量を調整することが可能です。
TREBLE BOOST
TREBLE BOOSTはブースター・エフェクターです。
Level
エフェクトON時の音量を調整することが可能です。
Treble/Full
高音域をブーストさせるか、全体をブーストさせるかを選択することが可能です。
FUZZ MACHINE
FUZZ MACHINEはファズ・エフェクターです。
FUZZ
歪み量を調整することが可能です。
Tone
左に回すと低音域が、右に回すと高音域が強調されます。
Level
エフェクトON時の音量を調整することが可能です。
Heavenly Chorus
Heavenly Chorusはコーラス・エフェクターです。
RATE
エフェクト音のモジュレーションを調整することが可能です。
DEPTH
エフェクト音の深さを調整することが可能です。
BRIGHT
スイッチを上に設定すると明るい音になります。
FEEDBACK
エフェクト音の変化量を調整することが可能です。
DELAY
ディレイ・タイムを調整することが可能です。
SYNC
モジュレーションのスピードをテンポに同期させることが可能です。
Robo Flanger
Robo Flangerはフランジャー・エフェクターです。
RATE
エフェクト音のモジュレーションを調整することが可能です。
DEPTH
エフェクト音の深さを調整することが可能です。
FEEDBACK
エフェクト音の変化量を調整することが可能です。
MANUAL
ディレイ・タイムを調整することが可能です。
SYNC
モジュレーションのスピードをテンポに同期させることが可能です。
the Vibe
the Vibeはトレモロ・エフェクターです。
RATE
エフェクト音のモジュレーションを調整することが可能です。
DEPTH
エフェクト音の深さを調整することが可能です。
TYPE
V1、C1、V2、C2、V3、C3の6種類からタイプを選択可能です。
6種類を切り替えて、エレキギターを弾いてみてそれぞれタイプの違いを確認してみてください。
SYNC
モジュレーションのスピードをテンポに同期させることが可能です。
AUTO FUNK
AUTO FUNKはオートワウ・エフェクターです。
Sensitivity
感度を調整することによってフィルターのレベルを調整することが可能です。
Cutoff
カットオフ周波数を調整することが可能です。
BP/LP
バンドパスフィルター・ローパスフィルターを切り替えることが可能です。
UP/DOWN
アップ・ダウンを切り替えることが可能です。
HI/LO
ハイ寄り、ロー寄りに周波数を切り替えることが可能です。
Blue Echo
Blue Echoはディレイ・エフェクターです。
Time
ディレイ・タイムを設定することが可能です。
Repeats
ディレイの残響音を調整することが可能です。
Mix
ドライ音(元の音)とエフェクト音の割合を調整することが可能です。
Tone Cut
Hi(高音域)、Lo(低音域)のカットを行うことが可能です。
Sync
モジュレーションのスピードをテンポに同期させることが可能です。
SQUASH COMPRESSOR
SQUASH COMPRESSORはコンプレッサー・エフェクターです。
SUSTAIN
サスティン(音の長さ)を調整することが可能です。
ATTACK
コンプレッサーがかかる速さをFast・Slowに切り替えることが可能です。
LEVEL
圧縮後の音量を調整することが可能です。
Modern Wah
Modern Wahはワウペダルです。
Q
帯域を設定することが可能です。
まとめ
エレキギターをiRigを使ってiPhoneに接続してGarageBandのAMPを使用すると、上述したエフェクターを使って手軽に録音することが可能です。
エフェクター4つ使用しても、音の遅れ(レイテンシー)はほとんどありませんので、快適に演奏、録音することが可能ですので、ぜひ試してみてください。
iRigの接続方法、AMPの使用方法は下記参照してください。