シェアする

ヨーロッパ中期予報センターECMWFで10日先までの台風予報を見る方法

ECMWF

日本近海の水温が年々上がってきていますので、かなり強い台風が通過したり上陸したりすることが増えてきたこともあり、台風情報を確認することも多くなっているかと思います。

もちろん日本の気象庁の台風情報ホームページが信頼できる情報ですが、筆者は、10日先まで気象予報や台風予報を確認可能な「ヨーロッパ中期予報センター(European Centre for Medium-Range Weather Forecasts、ECMWF)」で台風のルートなどの事前確認を行っております。

地図コンテンツページです。気象警報、大雨危険度、台風情報、気象情報、天気予報、季節予報、ひまわり、アメダス、ウィンドプロファイラ、海上警報、潮位観測情報、波浪観測情報、津波、地震情報、推計気象分布、震央分布、噴火警報、降灰予報を表示します。

今回は、ヨーロッパ中期予報センター(ECMWF)で日本近海の台風情報、気象情報を確認する方法を画像付きで詳しく説明していきます。

スポンサーリンク
レクタングル(大)

もくじ

この記事の流れです。

ヨーロッパ中期予報センター(ECMWF) URL

ヨーロッパ中期予報センター(European Centre for Medium-Range Weather Forecasts、ECMWF)のURLは下記となっており、iPhoneやスマホからもアクセス可能です。

ヨーロッパ中期予報センター(ECMWF)で日本の台風情報を確認する方法

早速、ヨーロッパ中期予報センター(ECMWF)で日本の台風情報を確認する方法を詳しく説明していきます。

ECMWF

まずはじめに、上記URLにアクセスします(今回はiPhoneでアクセスした画面で説明していきます)

ECMWF

ECMWFサイト上部にある「 icon-reorder 」をタップして、「Forecasts」をタップします。

ECMWF

「Charts」メニューの中の「Medium range」をタップします。

ECMWF

「High resolution forecast」メニューの中の「Mean sea level pressure and wind」をタップします。

ECMWF

エリアがヨーロッパになっていますので、「Area: Europe」をタップして変更します。

ECMWF

日本の近海を表示しますので、「Eastern Asia」をタップします。

ECMWF

地図下部をタップすることで、10日後までの海抜0m(地上部分)の気圧情報を確認することが可能です。

UTC(協定世界時)表示となっていますので、プラス9時間する必要があります。

ECMWF

また、約1.5Km上空(approximately 1.5 km above sea level)の風速(メートル/秒)を確認することが可能です。

まとめ

10日後の予報なので台風のコースなどはかなりずれることもありますが、いつ頃にどの程度の台風が来そうかの参考にすることができます。

まだ台風になっていない状態でもコースや風速の目安を確認することができることがありますので、ぜひ確認してみて下さい。

icon-arrow-circle-down 気象情報をビジュアル的に詳しく確認可能な無料アプリです。

無料のWindy.comアプリで台風情報が10日後まで確認できる!詳しい見方とは?
Windy.comはレーダーと衛星、風速、雨・雷、気温、雲、波、大気質などの気象データを無料でビジュアル的に確認可能な無料アプリです。見方を画像付きで詳しく説明しています。

icon-arrow-circle-down ゲリラ豪雨などの天気情報を確認するには下記アプリがおすすめです。

梅雨やゲリラ豪雨に備えよう!日本気象協会のtenki.jpアプリの天気情報が見やすくておすすめ!
tenki.jpは日本気象協会が提供している無料の天気情報アプリとなっています。紫外線、洗濯などの各指数、天気図、気象衛星図、天気を確認する地点の追加方法など使い方を画像付きで詳しく説明しています。
スポンサーリンク
レクタングル(大)
レクタングル(大)

シェアする

フォローする

トップへ戻る